ちよだよりみちさんぽロゴ

サブカルな街、秋葉原の昭和通り沿いでアクティビティ体験!!ものづくり館 by YKK

ものづくり館 by YKK 画像

1F ものづくり・ワークショップ体験

館内画像
自分の好きな色を組み合わせた、世界に1つだけのファスナー小物を作ってみよう!

〜都心の駅近にある隠れアクティビティスポット〜

秋葉原駅周辺と聞くと、ディープな電気街やメイド喫茶、アニメ・ゲーム専門店を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実はそれだけではありません!
なんとJR秋葉原駅(昭和通り口)より徒歩3分、ファスナーやボタンなどのメーカーとして知られるYKK株式会社のイベント・コミュニティ施設「ものづくり館 by YKK」では、その名の通り子供も大人も楽しめる「ものづくり体験」が出来ちゃうんです!
ここでは、「一体どんな施設なの?」「ものづくり体験って?」等の様々な疑問に答えるべく、館長のお話や実際に我々が体験したワークショップ様子も交え、ものづくり館by YKKの魅力をご紹介します。

1階ではものづくり体験ができます。
YKKのファスナーやスナップボタンを用いて、ファスナーストラップやファスナーポーチ、革のスナップケース等の制作を体験できます。色の種類も豊富ですが、蓄光素材で作られた暗闇で光るファスナーもあります!色や種類の揃ったファスナーを身近に見る機会にはそうそう無いのではないでしょうか。我々学生メンバーも、ものづくり体験の第一段階、ファスナー選びに苦戦しておりました(笑)

~ファスナーを使用したものづくり体験~

今回は学生3人でものづくり体験に挑戦しました!作成したのはファスナーストラップwith LUMIFINEとネックストラップです。ファスナーストラップは携帯電話に付けることが出来るそうです。ネックストラップはネームプレートとしても活用できるので、とても便利です♪

パーツを組み立ててファスナーストラップを作っていきます。ファスナーへスライダーを通すのに悪戦苦闘していましたが、皆それぞれオリジナルのファスナーストラップを作成できました!

館内画像
学生メンバーが選んだファスナーは蓄光素材でした!
館内画像
各工程に施設の方が作り方を指導してくれるので、初心者の方でも気軽にものづくり体験が出来ますよ!
youtubeリンク
実際に我々学生メンバーが体験したファスナーストラップ作成の様子。

1F~2F ファスナーの美術館!?

館内画像
2階からは施設の方々が展示フロアを案内してくれます。

2階へと繋がる階段脇の壁一面、額中に納まっているファスナーが飾られている様子はまるで美術館のよう。
絵かと思いきや、ファスナーが飾られていたので思わず我々もビックリ!

2F  学び舎

2階ではファスナーの構造や歴史を学ぶことが出来ます。 展示コーナーでは、「水も空気も通さないファスナー」や「燃えにくいファスナー」を始め、我々の知識内のファスナーを遥かに凌駕する機能を備えたファスナーが一体どんなところで使用されているのか知ることができますよ!
洋服や鞄のイメージが強いファスナーですが、まさかあんな場所にまで使われていたとは……学生メンバー全員が驚いていました。
「あんな場所」とは一体どこでしょうか?気になる答えは、是非来館した際に確かめてみてください!!
皆さんはジーンズの金属ボタンってそもそもなんのために使われていたかご存じでしょうか?館長のお話に目も耳も離せません。スタッフの方が1つ1つの展示を丁寧に解説してくださるので、お一人様でもお子様でも気軽に来館できます。

館内画像
館内画像
12歳以下の方は限定で"ものづくり館ガチャ!"を回せます。オリジナルガチャガチャの他にものづくり館マスコットの"つなくま"の着せ替えシールの作成もできますよ!

3F クリエイティブ・ラウンジ

この階では普段あまり見かけないファスナーが展示されています。ファスナーのみならず、魅力的なビンテージ物が!珍しいファスナーの他、展示会(不定期)も行われています。現在はYKKによって生み出された、環境に配慮した商品が展示されています。

館内画像
館内画像
棚の1スペースに置かれたビンテージな靴は、来館されたお客様方から「どこで買えますか?」と聞かれるのだとか。勿論、どこにも販売していない一点物だそうです。
2階&3階の展示コーナー紹介
youtubeリンク

最後に

定期的に足を運びたくなるようなものづくり・ワークショップ体験や施設の方から直接お話を聞きながら学べるファスナーの展示は、「ものづくり館by YKK」ならではの魅力だと思います。そんな魅力溢れる「ものづくり館by YKK」。
みなさんもぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?ファスナーだけでなく、YKKが魅せるメーカーの"ものづくり"を存分に味わってください!!
この場を借りて、取材に協力してくださったものづくり館の皆様に感謝申し上げます。

TOPへ