学生の声見出し装飾

キックオフ

キックオフミーティングでは初めて顔合わせをしたこともあり、自己紹介をして場を和ませ、自分の考える千代田区の魅力や行ってみたい企画などについて話し合いました。このキックオフミーティングにて、今回お世話になりました千代田区商工業連合会の方々のお話を聞き、ボランティアに応募した時よりもより気を引き締めて頑張ろうと思うことができました。

会議

私たちは学生だけで行う会議を1回、千代田区商工業連合会や制作会社の方を招いて行う会議を1回、計2回の会議を毎月行っていました。会議では現状報告を必ず行い、情報の共有を大切にしてきました。また、企画を固めるための会議では各々が積極的に提案をし、それについての話し合いをしました。集まることが難しい環境でしたが、前述した月2回の対面の全体会議以外にもオンラインでの会議を多く取り入れることで話し合いを進めることができました。1、2回目の会議ではメンバーそれぞれに緊張が見られましたが、3回目辺りからは仲も深まり自分の考えたことを積極的に発言できるようになっていました。

作業

会議が終わった後の会議室や自宅で、メンバーはそれぞれの作業を行っていました。取材を行うための概要書をはじめとする様々な書類を作ること、紙面デザイン、Webページ、Instagramなど、多くの種類の作業を分担して行っていました。全員が共通して行った取材では、学生自らジャンルに合ったお店を探しに足を運び、アポ取りや撮影、質問をしました。その後、デザインとWeb、Instagramを兼任している担当が中心となり、取材先に校閲を行っていただくために必要となる作業をしました。多くの作業を全員で協力して行うことで協働性を高めることができました。

ボランティア活動感想見出し装飾

宮原 萌乃 【リーダー・デザイン・取材】法政大学 社会学部2年

リーダーをやらせていただきました! 企画は何をしても良いという事だったので逆に難しくて悩みました。 冊子制作の方法もほとんど分からない中、手探りで進めてきたこのプロジェクトですが、事務局の方を初め、掲載店舗の皆様、そしてメンバーなどの支えてくださった多くの方々に感謝をしております。 取材や企画を進めていく中で多くのことを学び、多くのことを経験出来ました。 ぜひ冊子を楽しんで読んでいただけたらと思います。

後藤 樹 【副リーダー・取材】法政大学 経営学部2年

私は今回の活動を通して、雑誌制作の一連の流れ(テーマ構成・取材先の選定・取材の許可申請・取材・文字起こし・記事作成・修正連絡等)を遂行するなかで、一つの記事が完成するまでに予想以上に多くの段階と時間を要することに驚きました。 企業の販促用の記事制作とは異なり、ゼロから千代田区をどのように紹介するかを考える過程と実際に足を運んで取材をする経験は貴重なものとなりました! 千代田区に愛着が湧きました!

福谷 成輝 【副リーダー・取材リーダー】法政大学 社会学部3年

自分は今までに取材経験がなかったので、最初は色々と不安がありましたが、取材先からのご協力もあって、結果的には楽しく取材と記事制作を行うことができました。 今回の活動を機に、千代田区にあるお店や場所をたくさん知ることができて、実際にプライベートで行ってみたい場所が多くありました。 活動中に区内各地を歩き回り、さまざまな建築物や自然の風景も楽しめて、自分なりに千代田区の魅力を実感できました。

馬場 菜緒 【取材リーダー】法政大学 法学部2年

私は、今回の活動を通して取材の重要さを身に染みて感じました。 取材時に掲載先の魅力をどれだけ引き出すことができるか、その裁量が次の記事を作成する段階の肝になると分かっていたつもりが、実際に文章に起こしてみると、深堀りが甘く、機転を利かせて話を掘り下げていくことの難しさを痛感しました。 しかし、仲間と共に奮闘して記事を作成した達成感、そして、店主の方々のこだわりに触れていく貴重な体験に、難しさを超える楽しさを感じました!

川島 朋恵 【Webリーダー・SNS・取材】大妻女子大学 社会情報学部2年

昨年の秋から始まったこのボランティアでは、短い間でしたが人として成長できたと感じています。 特に12人の仲間と活動することで協働性や人数が少ないからこそこなさなければならない仕事を多く持つことで主体性を高められたと思います。 取材やWeb構成などに取り組み、取材先や企業の方々、また仲間に感謝の気持ちでいっぱいです! 公式ガイドMAPやこのWebサイトが新たな千代田区を知る手助けになると幸いです!

小平 萌乃 【SNSリーダー・Web・取材】二松学舎大学 文学部3年

今回の活動では千代田区内の様々な場所を取材させていただき、貴重なお話を拝聴しました。 どこの場所の方も私たち学生を優しく受け入れてくださったおかげで、今まで知らなかった多くの魅力を知ることができました。 私たちの活動で千代田区の良さを少しでも伝えることができていれば幸いです。 千代田区にはまだまだたくさんの魅力が隠れていると思うので、今後もどんどん発掘していきたいです!

古賀 汐莉 【SNS・Web・取材】大妻女子大学 文学部2年

千代田さくら祭り公式ガイドMAPの学生ボランティアです!千代田区って魅力がたくさんあるんですよ!千代田区内の大学の学生、精鋭13人が集まって千代田区の魅力を皆さんにお届けするため、さくら祭り公式ガイドMAPに記事を載せていただくことになりました。WEBページもInstagramも開設しています。皆さんに千代田区について知ってほしいことを記事にしているので、ぜひご覧になってください!

岩上 悠香 【SNS・Web・取材】 東京家政学院大学 現代生活学部2年

大学、学年が異なりながらもメンバー全員で協力し、MAP制作に励んだ期間は非常に充実していました。また、取材を通して千代田区の魅力を知ることができ、自分の通う大学付近が素敵な場所で溢れていると気がつくことができました!私たちが手がけたMAPとWebサイトがより多くの方々のもとに届き、さくら祭りを通して千代田の魅力を再発見できる機会になることを願っています!

上野 杏 【SNS・Web・取材】法政大学 経営学部2年

「千代田区について詳しくなりたい!」という思いでこの活動に参加させていただきました。この活動で、たくさんの魅力溢れる千代田区の一面に気付くことができました。また「取材」や「アポ取り」という学生ではなかなかできないような貴重な経験ができ、自分自身の成長を感じることができました。参加して良かったと思える有意義な活動でした。

小島 凛 【デザイン・取材】法政大学 法学部2年

私は、主に編集担当として、このボランティアの活動に取り組んでいました。大学も学年も違う人たちと交流する機会というのは滅多にないので、とても新鮮で良い刺激をもらえる場でした。許可取りや締切など、普段あまり気にすることのないものも、社会に出たらこんなに大変なんだと学生の間に知ることができて本当に良かったです。このボランティアに参加できたこと、嬉しく思います。

大久保 綾 【デザイン・取材】共立女子大学 国際学部2年

この活動を通して、何かを作ることの大変さを改めて感じました。1から全て決めて、行動しなければならない部分が多く、苦痛だと感じたこともありましたが、とてもいい経験ができたと思っています。本当にありがとうございました。

速水 彩絵 【取材】二松学舎大学 文学部3年

今回取材するに当たって改めて調べたり、写真を撮影したりと、大変貴重な体験をさせていただいたと感じております。知っている場所の新たな発見、そもそも初めて伺った場所。どこの場所に伺っても、「地域のつながりを大切にしている」と話していらっしゃって、千代田区は温かい地域なのだと感じました。今後は、街を散策したり、新しいお店を開拓したりしたいです!

小倉 梨沙 【取材】大妻女子大学 文学部2年

今回の活動を通して、様々な貴重な体験をすることができました。特に取材は普段であれば経験することができないことであり、お客さんとして訪ねるだけでは分からないお店の方の思いやこだわりなどを知ることができました。また、調査を行うことで今まで知らなかった多くの千代田区の魅力を改めて発見しました。初めての事ばかりでしたが、様々なことを学ぶことができ、とても良い経験となりました。